居宅介護支援事業所のサービス案内居宅介護支援事業所のご案内
一人ひとりの心身状況や生活環境に最適なプランを作成します。
居宅介護支援事業所では介護支援専門員(ケアマネージャー)が居宅サービス、保険医療サービス、福祉サービス等を
ご利用者さんの身体状況と環境に合わせて最適なプランを中立公正な立場でプランニングします。
介護サービスを使いたいけれども何から始めてよいかわからないという方は、まずはご相談いただければと思います。
介護サービスを使いたいけれども何から始めてよいかわからないという方は、まずはご相談いただければと思います。
-
このような方はご相談下さい
- 初めての介護で何もわからない方
- どのような介護サービスがあるのか知りたい方
- 介護保険の仕組みを知りたい方
- 介護保険を利用したい方
- 福祉用具や住宅改修の相談をしたい方
- どのような介護施設があるのか知りたい
- 手続きの仕方を教えてほしい方
-
費用に関して
- ご相談、ケアプランの作成は全額介護保険から支払われますのでご利用者さんの負担する費用は発生しません。
-
サービスの内容
ご希望の関連施設との連携を図ります。
計画した居宅サービス計画(ケアプラン)を提供する各施設やサービス事業所などに連絡し調整をとりまとめます。
可能な限りご自宅で今まで通りの生活を送れるよう支援を行うと共に必要に応じて介護施設への入居支援も行います。
またご利用者さんの必要に応じて計画の見直しや変更も行います。 -
介護保険や在宅生活に関する相談受付
介護保険制度の内容や利用方法、申請手続きなどの相談を受け付けています。
-
介護認定申請を代行します。
ご利用者さんやご家族に代わり、要介護認定の申請手続き、更新認定の申請手続き、その他介護保険に関わる手続きの代行業務を行います。
-
介護保険とは
40歳になると被保険者として介護保険に加入します。65歳以上の方は、市区町村(保険者)が実施する要介護認定において介護が必要と認定された場合、いつでもサービスを受けることができます。
また、40~64歳までの方は、介護保険の対象となる特定疾病により介護が必要と認定された場合、介護サービスを受けることができます。
-
65歳以上の方(第1号被保険者)
- 寝たきりや認知症などにより、介護を必要とする状態(要介護)になった場合
- 家事や身じたく等、日常生活に支援が必要な状態(要支援)になった場合
-
40~64歳までの方(第2号被保険者)
- 初老期の認知症や脳血管疾患など老化が原因とされる病気(特定疾病)により要介護状態や 要支援状態になった場合
-
特定疾病一覧
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靭帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 多系統萎縮症
- 初老期における認知症
- 脊髄小脳変性症
- 早老症
- 末期がん
- 脳血管疾患
- 進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性関節リウマチ
- 慢性閉塞性肺疾患
- 脊柱管狭窄症
- 糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症
- 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
- 事業所の名称
- ケアセンターけやき園居宅介護支援事業所
- 所在地
- 〒266-0011千葉県千葉市緑区鎌取町83-5
- 連絡先
- TEL.043-293-5050FAX.043-293-5525
- 介護保険事業所番号
- 千葉県 1270501610
ケアプラン作成の流れ
介護保険のサービスを利用するには、介護が必要な状態(要介護状態または要支援状態)であることの認定(要介護認定)を受けることが必要です。要介護認定を受けるためには介護保険課、各事務所等にて介護保険要介護(要支援)認定申請を行ってください。
-
ご希望と課題の共有
ケアマネージャーがご自宅を訪問し、どのような生活をご希望かヒアリングさせて頂き課題を把握します。
-
ケアプランの作成
ご利用者さんとご家族さまにとって最適なケアプランを作成致します。
-
ケアプランのご確認
ご自宅で受けたいサービス事業者と話し合い、ご希望が実現可能か課題は解決できるかを最終調整します。
-
介護サービスのご利用開始
ケアプランを交付し、各種サービスをスタートさせます。
-
ケアプランの見直し
介護サービス開始後、そのサービスが最適か、問題はないか等を確認し、必要に応じてケアプランの見直しを図ります。